top of page

2020年から日本の英語教育改革スタート!

文部省が2020年度からの導入を進めている英語教育改革をご存じでしょうか? とても大きく変わります。 ECCは早くから英語の4技能(聞く、話す、読む、書く)のバランスと 内容にこだわりレッスンを提供して来たのですが、日本の教育も「使える英語」 4技能重視にシフトして行きます。 では、現段階での中身を見ていきましょう。

その① 小学校での英語

「5、6年生は教科化」 文字の読み、書き が加わる

「3,4年生は必修化」 聞く、話す が主体

教科化というのは、成績表がつくということになります。

必修化は慣れ親しむもので教科書を使わない外国語活動が開始されます。

その② 中学、高校で英語の授業は英語で行われる 

従来の「文法訳読」中心の学習から 「英語を用いてなにができるようになったか」へと移行していきます ● 中学校 簡単な情報交換ができるコミュニケーション能力を養う    英語で伝え合う学習を重視  (英検3級~準2級程度) ●高等学校 幅広い話題について発表、ディベート等、言語活動を豊富に体験し  適切に伝え理解するコミュニケーション能力を高める      (学校の特性や進路先にもよるが英検2級~準1程度) 中高共に語彙が増加(中学 900語程→1,200語  高校 1300語→1800語)

※中学校は21年、高校は22年度以降の入学生に実施される動き

その③ 大学入試が変わる

2020年にはセンター試験が廃止され、それに代わる新試験「大学希望者学力テスト」の導入

記述式の問題を盛り込むとの素案がある。

2024年には新指導要領に沿い対応する見通し

グローバル化に対応し、「聞く、話す」も入れた4技能のバランス

「使える英語」に向け動いてゆく英語教育

私たちのような世代が経験した

詰め込み式の学習スタイルで英文法と語彙を覚えるのではなく

スピーキング力、発信力を育てて行く英語が必要であるとお分かりいただけると思います。

ローマは1日にしてならず、同様、英語を身に付けるには時間がかかります。

でもことわざ通り、時間はかかれど英語は「素晴らしいもの」です。

世界を広げるコミュニケーションツール、磨いていきましょうね!!

注目記事
最新記事
アーカイブ
タグで検索
まだタグはありません。
フォロー
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page